みー散歩(ご近所パート2)
- 2017⁄04⁄17(月)
- 23:38
今日は風もキツくて雨も強かったので。。
お出かけはせずに、一日中
女王様達のパネル編集とか、ドラマを見て過ごしていたので
特に書く事もなかったりするのですが。。
先日、高津神社に行った時に
初の生玉神社にも行ったので。。
その時に撮ってきた画像でもペタペタしてから寝ようかな
こんばんは美鈴です(σ・ω・)σ
。
。
谷九(大阪市谷町九丁目)のホテル街のど真ん中にある
歴史的にはとっても長~い神社
どうやら日本最古の神社(らしい)です(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
境内はとっても緑が多くて、色とりどりの花も咲いていて
ベンチに座ってゆっくりとしている人達が沢山いて
穏やかで良い雰囲気でした。。
お祭りの神輿を作っている宮大工さん達が
汗をかきながら楽しそう(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
穏やかだけど、活気のある神社って感じでした
そして。。。
色々な神様が祀られているので、、
少し戸惑った(笑)
芸能の神様に、大工の神様。。縁結びと縁切りの神様に。。
お稲荷さんとか。。。
覚えきれない(笑)
次に行く時はもっとゆっくり行こうと心に決めた美鈴でした(笑)
広い庭園の中に涼やかな水の流れ
大きな鯉が沢山いて(お魚関係の神様もいたな)
。
。
5月には少し早いけど
大きな鯉のぼりがカッコよかった
そんな感じで。。
明日は晴れたら良いね
近くで行きたい所がまだまだ沢山有るから
明日も晴れたら、早起きして出かけよう
そんなみー散歩でした|・x・)ノシ

- category
- 神社・仏閣巡り